美景園について
・旭川美景園が提供する障がい福祉サービスの内容
[生活介護事業] |
常に介護を必要とする人に、昼間、入浴、排せつ、食事などの介護を行うとともに、創作活動、生産活動の機会を提供します。 |
[創作的活動・生産活動] |
利用者の障がい特性をふまえた工夫をもって、創作活動(余暇活動やレクリエーション)、生産活動(木工作業と包装作業)の機会を提供します。 |
[施設入所支援] |
施設入所を希望する人に、夜間や休日、入浴、食事、排せつなどの介護を行います。 |
[短期入所] |
自宅で介護する人が病気の場合などに短期間、夜間も含めて施設で入浴、食事、排せつなどの介護を行います。 |
・事業者概要
名 称 |
社会福祉法人 旭川健育会 |
所在地 |
北海道旭川市神居町富沢443番地4 |
電 話 |
(0166) 62-3556 |
代表者 |
理事長 石 田 裕 則 |
設 立 |
昭和58年3月31日 |
設置者 |
社会福祉法人 旭川健育会 |
施設名 |
旭川美景園 |
種 別 |
障がい者支援施設(令和3年4月1日指定更新)(第0112906169号) |
定 員 |
生活介護(50名) / 施設入所支援(50名) / 短期入所(2名) |
主たる対象者 身体障がい者 |
事業の実施地域 旭川市 |
開 設 |
昭和58年11月 (旧 身体障がい者授産施設) |
建物面積 |
2,115㎡ (鉄筋コンクリート造 2階建て) |
敷地面積 |
17,851㎡ |
所在地 |
北海道旭川市神居町富沢443番地4 |
電話/FAX |
(0166) 62-3556 / (0166) 62-3557 |
|
・各種活動の内容
○ |
生産活動グループ
木工・包装作業 AM9:00~PM2:45 |
○ |
創作活動グループ
木工・包装作業 AM9:00~PM12:00
創作活動 PM1:00~PM1:50 |
○ |
日中活動グループ
日中活動 AM10:00~AM11:00
|
・年間行事予定
5月 |
旬なスイーツを食べよう会 |
6月 |
ジンギスカンの会 |
7月 |
かき氷の会 |
8月 |
バーベキューの会 |
9月 |
旭川美景園祭 |
10月 |
旬なスイーツを食べよう会 |
11月 |
開園記念日夕食会 |
12月 |
忘年会 |
1月 |
新年会/園内ボッチャ大会 |
2月 |
甘酒の会 |
3月 |
旭川ボッチャ大会 |
※「夕食選択メニュー」「夕食バイキング」については、所定の月に実施しています。その他、「お風呂の日」「休日スポーツレクレーション」「買い物会」「日帰り温泉」なども実施しています。
|
社会福祉法人 旭川健育会 / 障がい者支援施設 旭川美景園 所在地図
施設ご利用について
・旭川美景園では、利用者様の募集をしています。
施設に入所して、安心・安全な生活をしたい方。現在、男性の居室に空きがあります。
随時、新規利用者・施設見学を受け入れておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
・お申し込みと費用負担
施設ご利用を希望される方は、お住まいになっている市町村の福祉事務所、又は役場で相談の上、「障がい福祉サービス受給者証」の交付を受け、
施設とご利用に関する契約を交わします。
ご利用に際しての費用については、利用者又は世帯の収入に応じた利用者負担額と、身の回り品の購入費等が自己負担になります。
施設入所の詳しい手続きについては、当園にお問い合せ下さい。
連絡先 |
旭川美景園 (担当:内村・西尾) |
所在地 |
北海道旭川市神居町富沢443番地4 |
電話/FAX
|
(0166) 62-3556 / (0166) 62-3557 |
創作的活動・生産活動について
・各種活動のご紹介
入居者が施設内で日中活動、創作活動、生産活動を行っています。生産商品をご紹介いたします。
[商品色々]
|
|
[手押し車]
|
|
[カタカタぞう]
|
[パズルとらっく]
|
|
[釣りゲーム]
|
|
[ゆら~り森のおともだち]
|
・旭川美景園 商品のご紹介
下記パンフレットにて商品をご覧頂けます。商品のご注文はお電話・FAX・メールフォームよりご依頼ください。
※パンフレットをご覧頂くには
Adobe Readerが必要となります。
※上記パンフレットをクリックすると拡大してご覧頂けます。
求人情報
・登園の求人情報を公開しています。
詳しくは右記ボタンよりPDFにてご覧下さい。

【求人に関するご質問・お問い合わせ】
社会福祉法人 旭川健育会
障害者支援施設 旭川美景園 〒070-8024旭川市神居町富沢443-4 TEL:0166-62-3556 (担当 小原・内村)
情報公開
・財務諸表・事業報告書・事業計画書等の公
社会福祉法人として説明責任がある組織や財務等の情報を公開しています。
平成25年5月31日付けで厚生労働省から「社会福祉法人の運営に関する情報開示について」(厚生労働省雇用均等・児童家庭局長、社会・援護局長、老健局長連名通知)が発出され、所轄庁に対し、所管する社会福祉法人の財務諸表をHP等において公開するよう要請されたことに伴い、社会福祉法人 旭川健育会の財務諸表(貸借対照表及び収支計算書)等を公表いたします。下記ボタンよりご覧頂けます。